高級銘柄のコーヒー豆高騰がとうとうニュースになってしまいました。
当店でもブルーマウンテンNO1が欠品状態になったままです。
やっと少し市場に出回って来ましたが、以前の2倍以上の価格で手が出ません。
しばらく落ち着くのを待っているのですが、果たして値が下がるかどうか。
それよりも産地偽造品の流通が心配です。
かつて石炭が黒いダイヤと呼ばれたように、ブルーマウンテンは白いダイヤ(生豆は緑がかった白色です)となってしまうのでしょうか?
※画像は樽に入ったブルーマウンテンNO1の「鏡割り」の儀式。
中から現れるブルマンの生豆が輝いて見える瞬間です。
樽を再利用できるよう丁寧に分解して行きます。
樽は商品を置く台やディスプレーに、フタの部分は緑色に塗装し当店の看板にしています。
(2008年9月の画像です)
(2004年3月の画像です)