今年は台風の発生数は少ないものの、毎週のように日本を通過している感じでした。
もう、「でした」で終わればいいのですが・・・
遠くカリブの海ではハリケーン・マシューが大暴れしているそうです。
カリブの島々は良質なコーヒー産地としても知られます。
ブルーマウンテンの産地で知られるジャマイカはじめ、キューバ、ドミニカ、ハイチなど、ほとんどの島々でコーヒーが栽培され重要な産業になっています。
特にハイチでは甚大な被害が出ているそうで、今後が心配です。
ハイチは目立った産業もないので知名度も低く立ち直るには多くの支援が必要になるでしょう。
2010年、ハイチは大地震の被害を受けて、その支援にとハイチ産のコーヒーを宣伝するキャンペーンを行った事がありました。
ハイチ産のコーヒーは軽快で飲みやすく同じカリブ生まれのブルーマウンテンに似たものがあります。
遠く離れたコーヒー屋は、販売を通じその美味しさを広めて少しでも産地の事情を知ってもらうとする事くらいしかできませんので、ハイチ産コーヒーの入手経路を調べてみたいと思います。